あすか倶楽部 くらし川柳 お題“ 紙 ” [2013/9]

平成25年9月のお題は“ 紙 ”です
皆様の投稿をお待ちしています
*
・直接投稿は下記のメールアドレスクリックしてから

◆初めて投稿される方へ:実名とアドバイザー期を記入願います。※例 あすか太郎(32期)

※投稿者のメールアドレスは表示されません。
※川柳と無関係の記事は投稿しないでください。
 
 
71lNti9ewOL__AA1378_.jpg
※映画“ペーパームーン”より
 

*
   ・厚紙に 書かれた願い お・も・て・な・し
*
   ・7年後 銀座パレード 紙吹雪
*
   ・汚染水 間違いだらけ 紙面楚歌
*
   ・紙屑に なるとの予感 よく当たる
*
   ・神の意思 運不運は 紙一重
*
   ・冷や汗は 脂取り紙 吸い取らず
*
   ・柄変更 あたりまえです 紙袋
*
   ・この笑顔 出前講座で 紙芝居
*
   ・紙粘土 孫と一緒に ボケ防止
*
   ・再生紙 前世を想う 紙パック
*
   ・風立ちぬ 紙飛行機に 夢乗せて
*
   ・きっかけは 紙上で見合い 今ネット
*
   ・同じ紙 尊敬される のは紙幣
*
   ・赤紙を 彷彿させる 増税へ
*
   ・この店も やっぱり普通 色紙あり
*
   ・領収書 白紙でもらう 癖がつき
*
   ・3万円 自分で書いて 印紙貼る
*
   ・絵手紙を 自分に出した 下手過ぎて
*
   ・置手紙 代わり置かれた タブレット
*
   ・紙切れで 結んで開いて 縁が切れ
*
                       幸山 常男 

  


   

   ・川柳を ひねるの忘れ 紙を出す

   ・紙に書き 忘れ防止は 万全だ

   ・その紙を どこに置いたと 大騒ぎ

                        わがまるい

                       

      ・人生の 起点終点 告げる紙
 
   ・喧嘩して 書いて破った 置手紙
 
   ・鉛筆の 亡母(はは)の手紙は あったかい
 
   ・月明かり 影絵が踊る 障子越し
 
   ・紙芝居 夢中で口開け 見入った日
 
   ・失恋の 手紙を裂いて 雪になる
 
   ・捨てられぬ 未練すっぱり シュレッダー
 
   ・ライト浴び 舞台彩る 紙ふぶき
 
                       福寿そう        

   ・「紙に書く」 最後にやったの 小論文
*
                                                坂本 豊
 

* 
   ・嫁ぐ日は 感謝の手紙を 父の手に
*
   ・包み紙 開ければそこに 妻の笑み
*
   ・宝くじ 紙一重で 人の手に
*
   ・古事記とは 最古の歴史書 和紙と筆
* 
   ・色紙で 作った鶴を 孫の手に
*
   ・赤紙で 捧げた命に 手を合わす
* 
   ・新聞紙 兜で遊んだ 時思う
*  
   ・この紙が 紙幣ならばと 思う今
*
   ・最近の 紙の応用 宇宙まで
*
   ・コインより 紙幣をねだる おさな子よ
*
   ・贈り物 包む紙種で 相手決め
*
   ・あの国の 海外紙幣は 日本製
*
   ・週刊誌 いづれも類似の どの号も
*
   ・朝刊は インクの臭いと 共に来る
* 
   ・原発を 今日も紙面で 不安知る
* 
   ・想い出を 色紙を眺め 思い出す
* 
   ・今昔 紙芝居が 夢に出る
* 
   ・月末は お金頼むと 手紙出す
* 
   ・紙おむつ 便利な物だと 孫を見る
   ・評論家 紙上論争 尽きません
*
   ・紙入れに そっと偲ばせ お茶の席
*
   ・諭吉さん 紙幣と共に どっと来て
* 
   ・麗しき 和紙の伝統 我が子にも          
*
                                                 横田 光彦

 
*
   ・紙芝居 水あめ買えず 塀越し観
* 
   ・就活 天国地獄 紙一重
* 
   ・新聞紙 保冷防寒 自在です
* 
   ・旅先で 一宿の恩 置手紙
* 
   ・果樹園は 紙の袋で 実る秋
* 
   ・何もかも 白紙撤回 してみるか
* 
   ・過疎地にて 葬列に見る紙 烏帽子
   ・陶芸の 一輪挿しが 紙押さえ
   ・風立ちぬ 紙飛行機で 引退す  
*
                        岸 宣忠

   ・華やかな 色とりどりの 京千代紙
 
   ・紙ふうせん 情緒豊かに 育つ孫
 
   ・初孫の 就学祝い 飛ぶ紙幣 
 
   ・サラリーマン 紙一枚で 西東
 
   ・マジっすか!? 紙兎ロペ シュール過ぎ
 
                        多田 滋子

   ・紙ふうせん 赤い鳥から 風にのり
 
   ・たかが紙 軽くて重い 時もある 
 
   ・川柳は 紙とえんぴつ ふろの中
*
   ・ガリ版の インクの匂い わら半紙
*
   ・ちり紙と 変えなきゃ良かった あの雑誌
*
   ・新聞紙 畳の裏で 時を止め
*
   ・くすり箱 あけて懐かし 紙風船
* 
   ・不思議な日 紙飛行機が あの人へ
   ・障子紙 影絵をつくる 夏の虫        
*
   ・紙破れ 金魚飛び跳ね あざ笑い
* 
   ・あの頃は モダン感じた 西洋紙
* 
   ・人生は 紙一枚で 浮き沈み
*
   ・わかれ道 運と不運は 紙一重
*
                        田中 慶篤
 
 
 

nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 7

あすかくらし川柳かんりにん

多田さん、今月も早々とご投稿ありがとうございました。

・紙ふうせん 情緒豊かに 育つ孫
「紙ふうせん」…、響きが良いですね、私にとっての「紙ふうせん」の記憶は、70年代のフォークグループ「紙ふうせん」と、富山の薬売り行商人に貰った紙ふうせんが懐かしいですね。あの言葉とともに…
♪越中富山の反魂丹 鼻くそ丸めて萬金丹 それをのむ奴ぁあんぽんたん

・マジっすか!? 紙兎ロペ シュール過ぎ
はじめは何の事だか皆目見当の付かない川柳に首を捻っていましたが、これってフジテレビの朝の番組(目覚ましテレビ)だったんですね?YouTubeで見ましたが、確かにシュール過ぎでしたね。

by あすかくらし川柳かんりにん (2013-09-18 01:18) 

あすかくらし川柳かんりにん

岸さん、今月も早々にご投稿ありがとうございます。先日、コメントが励みになるとのメールを頂き、私もコメントを書くことの励みになりました。

・紙芝居 水あめ買えず 塀越し観
これだけで情景がくっきりと目に浮かんでくる句ですね、これ以上の説明は全く不要だと思いました。この句を詠みながら岸さんの顔を思い出すと、少年の日の童顔でやんちゃな岸さんの顔が浮かんできましたよ。

・過疎地にて 葬列に見る紙 烏帽子
この句を詠んで立ちどころに思いだしたのは、黒澤明監督のオムニバス映画「夢」のなかのひとつ「水車のある村」でのとても不思議な葬式のシーンを思い出しました。あれは日本の葬式というよりアメリカ、ニューオリンズのデキシーランド・ジャズを演奏しながら行進する葬儀を連想しましたね。

・風立ちぬ 紙飛行機で 引退す
そうですね、この紙飛行機を最後に引退するとの記者会見がありましたね。「風立ちぬ」って最初は堀辰雄の作品をモチーフにしたのかと思っていましたがゼロ戦だったんですね。この人の作品には空を飛ぶものが多いような気がします、私はその中で「紅の豚」が好きですね、「ルパン3世」のアニメもこの人が関わっていたんですね。

by あすかくらし川柳かんりにん (2013-09-18 01:53) 

あすかくらし川柳かんりにん

横田さん、今月も大量のご投稿ありがとうございました。おかげさまで今月の川柳のページもたいへん賑やかになりました。

・宝くじ 紙一重で 人の手に
高額当選の宝くじだったら、地団太を踏むぐらい悔しいですよね。もしかして自分の前に並んでいたあのアベックが・・・と疑心暗鬼するかも知れませんね。必ずしもお金が人を幸福にするとは限りませんが、「それにしても金の欲しさよ!」ですね。

・紙おむつ 便利な物だと 孫を見る
少子高齢化の時代、これからは子供用よりも高齢者用の需要が拡大するかも知れませんね。2015年には65歳以上が3千万人を超え、要介護者は12%、2025年には団塊の世代が後期高齢者(2025年問題)になりますから・・・。要介護者にならないために、日頃から川柳を詠みながら、体を鍛えましょう。

・原発を 今日も紙面で 不安知る
9月8日、アルゼンチン ブエノスアイレスで安倍総理の力強いプレゼンによって2020年の東京オリンピック招致が成功しましたね。これで世界の国々も日本の原発への対応を見守ってくれていますので、今までのような不安感は解消することを期待できそうですね。

by あすかくらし川柳かんりにん (2013-09-28 20:18) 

あすかくらし川柳かんりにん

坂本さん、今月も早々とご投稿ありがとうございました。

・「紙に書く」 最後にやったの 小論文
そうですね、紙に書くことってめっきり少なくなりましたね。それだけに消アド二次試験の小論文は貴重な体験だったと思います。私は紙に書く小論文やレポートの類も、一度ワードで文章を作成してから原稿用紙などに書き写していますが、最初から紙に清書する苦労は体験できませんね。
by あすかくらし川柳かんりにん (2013-09-28 21:00) 

あすかくらし川柳かんりにん

福寿そうさん、今月も心温まり、少々ドッキリする川柳のご投稿ありがとうございました。

・喧嘩して 書いて破った 置手紙
「書いて破った」ですか…、何となくわかる気がします。喧嘩した後は頭にカーッと血が昇っていても、置き手紙を書いているうちに気持ちが落ち着いてくるものなんですね。また、便箋の紙がインクを吸い取るように、福寿そうさんの怒りを消し去ったのかも知れませんね。

・鉛筆の 亡母(はは)の手紙は あったかい
それはインクやボールペンではなく、鉛筆だから温かく感じるのでしょうね。それとお母さんの温もりも手紙に残っているのでしょう!鉛筆はハンノキを乾燥させて、六角形に削り出して作るそうですよ。ハンノキは水辺に群生する親水性の柔らかい木なんですね。

・捨てられぬ 未練すっぱり シュレッダー
そうですね、シュレッダーなら原型が残らずに未練は残らないかも知れませんね。ここでいう「捨てられる未練」とは、人への想い・関わりだとか大切なモノだったりとかが連想されますが、少々大げさに云えば「人生のひとつの大掃除」だったんですね。

by あすかくらし川柳かんりにん (2013-09-28 21:46) 

あすかくらし川柳かんりにん

わがまるいさん、ご投稿ありがとうございました、おそらくしんがりかと思いきや、さらに投稿された方がいて、とても賑やかになりました。

・川柳を ひねるの忘れ 紙を出す
・紙に書き 忘れ防止は 万全だ
・その紙を どこに置いたと 大騒ぎ
笑い事じゃありませんよね、私も全く同じような経験をしょっちゅうしています。忘れたことを後で思い出し、大騒ぎする程度はまだ良いとしても、忘れたことをそのまま忘れてしまうのは恐いですね。
by あすかくらし川柳かんりにん (2013-09-28 22:03) 

あすかくらし川柳かんりにん

幸山さん、大量のご投稿ありがとうございました。先月はお休みで今月もと思っていましたがご投稿頂き安心しました。それに記憶に残したい2020年東京オリンピック招致決定を詠って頂きありがとうございました。

・厚紙に 書かれた願い お・も・て・な・し
改めて感じたのですが、「おもてなし」って良い響きの言葉ですね、しかも9月8日の招致プレゼンでは、純粋なヨーロピアン顔の滝川クリステルさんの言葉だったので、ある意味で効果が大きかったものと思われます。何となく今年の流行語大賞は、「じぇじぇじぇ」と「倍返し」とこの「おもてなし」になりそうな気がしますね。

・再生紙 前世を想う 紙パック
う~ん、確かにそうですね、再生紙にいつも関わりながら、今まで思いつきませんでした。とても愚かな質問ですが、再生紙も時々前世の夢を見る時ってあるのでしょうか?

・この店も やっぱり普通 色紙あり
そうですね、大衆食堂から高級風レストランに至るまで、タレントやスポーツ選手などの色紙が壁にところ狭しと、初めての客に誇示するように良く目につきますね。
最近行ったトンカツ専門に40年も続く小さな食堂で、女性店主が日替わりで、AOサイズの色紙に毛筆で句を書いて玄関先に貼ってあるのに感動しました。そのひとつ“暑さ寒さも彼岸まで 柿栗さんまがいとおしい”

by あすかくらし川柳かんりにん (2013-09-28 22:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。